NOGAMI FOOD 宮崎牛・地頭鶏・豚肉の黒毛和牛一頭買い・肉の直販 【肉の野上 】野上食品公式通販

野上食品の美味しいレシピ

お知らせ

N043

【商品情報】
お届け内容 150g ×6個入

賞味期限:製造日より冷凍保存  ※パッケージに記載
保存方法:冷凍(-18度以下で保管下さい)
発送方法:冷凍発送

原材料名 :牛肉(宮崎牛都城市産)、ソテーオニオン(玉ねぎ(国産)、食用植物油脂(なたね油))、液卵(鶏卵(国産))、牛乳(生乳(国産))、パン粉、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、(一部に卵・乳成分・牛肉・小麦を含む)

溢れる肉汁!
野上の特製ハンバーグ

何年もの間ブームが続いているお取り寄せ。

ご自宅で高級感のある本格的グルメが食べられるとあって、ますます人気が高まっています。

お取り寄せの中でも、特に人気のグルメといえばハンバーグです。

お子様から大人まで幅広い世代に喜ばれ、食卓を華やかに彩ってくれます。

デミグラスやトマト、おろしポン酢などソースを変えるだけで、ガラッと味わいを変えられるのも魅力のひとつ。

ご自宅用としても、お中元やお歳暮、母の日、父の日、内祝い、御礼など、ギフト・贈り物としてもおすすめです。

お取り寄せブームの今、全国のたくさんのお店でハンバーグが買えるようになりました。

 

調理済の物は手軽にいただけますが、せっかくお取り寄せするのなら、自分で調理して好みのハンバーグに仕上げるのも楽しい時間になりますね。

全国和牛能力共進会において

市場初の3大会連続で内閣総理大臣賞を受賞

のブランド牛「宮崎牛」使用!

お肉屋さんの手ごねハンバーグはいかがですか?

宮崎牛100%ハンバーグ

1個150g×6個

原材料:牛肉(宮崎牛都城市産)、ソテーオニオン(玉ねぎ(国産)、食用植物油脂(なたね油))、液卵(鶏卵(国産))、牛乳(生乳(国産))、パン粉、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、(一部に卵・乳成分・牛肉・小麦を含む)

お肉は宮崎牛を100%使用!

 

宮崎牛は、別名「和牛のオリンピック」とも呼ばれ文字通り和牛日本一を決める全国和牛能力共進会において、第9・10・11回3大会連続で内閣総理大臣賞を受賞しました。

美味しいステーキ

平成27年より定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更されたことで、より一層希少価値が高まっています。

ギュウっとつまった旨味のひみつ

1.宮崎県都城産ブランド牛 A4ランク宮崎牛を一頭買い

国内屈指の黒毛和牛の産地宮崎県。その中でも最上級のものだけが「宮崎牛」の名前を許され、その豊潤で奥深い味わいは、国内外で最高の評価を得ています。
宮崎県内で生産肥育された黒毛和種で、(公社)日本食肉格付協会による格付において肉質等級が4等級以上のもので、県内種雄牛、もしくは家畜改良のため指定された種雄牛を一代祖にもつもの。
その中から良質とされる牛のみをオーナー自ら厳選一頭買いし、加工・販売しております。

2.こだわりの牛肉100%とシンプルな調味料

本来の肉の旨味を大切にするため、味付けはシンプルに。ジューシーな肉汁をお楽しみいただけます。

3.自社製品だからこその鮮度と安全性

できあがってすぐの急速冷凍。自社製品ならではの鮮度でお届けします。
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手でカットし、商品化しています。
「安心・安全」な商品を提供できるように、全員の目と探知機による厳重な異物チェックを行い、設備内のあらゆる箇所で専門機関による衛生検査を行っています。

フライパンで焼くだけ!
ご自宅で宮崎牛100%の本格ハンバーグをお楽しみください。
おいしい焼き方

【材料】2人前

宮崎牛100%ハンバーグ………2個
お好きなソース……………適量

【ご注意】
牛肉100%のため、焼いていると脂が出ます。気になる方は、都度キッチンペーパー等
で拭き取ってください。
このハンバーグは、しっかり火を通していただくことで旨味が増します。

(1)調理前日に冷凍庫から冷蔵庫に移してください(解凍方法はこちらをご参照ください ハンバーグ、お肉の解凍方法
(2)熱したフライパンに均等に油をひいてください。
(3)解凍したハンバーグを入れ、中火で焼き色がつくまで2分程度焼きます。
(4)焼き目が付いたら、フライ返しでそっと裏返します。

※流れ出た脂は焦げ付きのもとです。ペーパータオルで拭き取ってください。
(5)フライパンに蓋をして、ごく弱火で8分程度蒸し焼きにしてできあがりです。

 ※ハンバーグの個数、ご家庭の調理器具によって調理時間は調整してください

約20分間じっくり蒸し焼きしたハンバーグは、お箸やナイフで割るとジュワっと肉汁があふれ出します!

外側は香ばしく、中はふっくらやわらか。
コク深いデミグラスソースやまろやかなチーズなどパンチのあるソースにも合う一品です。

宮崎牛を贅沢に100%使用!
余計なものは一切なしのハンバーグ!
ご自宅はもちろん、ギフトやバーベキューにもOK!

一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばいた宮崎牛。
赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。

大切な方への贈り物にも

『宮崎牛手ごねハンバーグ』は時短調理のグルメギフトとしてご好評いただいております。

お誕生日のお祝い、入学・卒業のお祝いや、父の日・母の日のプレゼント、お世話になったあの方へ・・・

食卓を豪華に彩るお肉のギフトは皆様に喜ばれます。

お中元・お歳暮などの熨斗・名入れ無料サービス対応いたします。
美味しい食べ方の特選レシピリーフレットを同封します。

オレンジギフトボックス

オレンジ色

約1000g前後入り

黒箱ギフトボックス

黒色

約500g前後入り

熨斗紙

熨斗を付けることが出来ます

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。

その他のおすすめ商品

btob2

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

N041-1

お誕生日などのパーティーやサプライズに!

宮崎牛 お肉ケーキ(焼肉用)

お肉ケーキ

(焼肉用)

宮崎牛バラ&カルビ 600g

10,800円(税込)

※肉ケーキの箱は、予告なしで変更する場合があります。

お誕生日、クリスマス、お正月、その他お祝い事やイベント、パーティーに!!

お肉ケーキでイベントを盛り上がませんか?

野上食品のお肉ケーキは、宮崎牛のこだわり特選肉を使用カットして使用。

名 称 : 宮崎牛 お肉ケーキ

     (焼肉用)

産 地 : 宮崎県産 牛バラ&カルビ

内容量 : 600g

賞味期限: 別途ラベルに記載

保存方法:  発送から10日

     (※冷凍焼け防止のため)

提供者 : 株式会社 野上食品

備 考 : 商品が到着しましたら速やかに冷凍保管願います。

解凍方法: 召し上がる前日に冷蔵庫内で解凍をお願いします。

ケーキ箱に入れてお届けします

のし、ギフト包装も対応可能です

※肉ケーキの箱は、予告なしで変更する場合があります。

メッセージカードのご用意もございます

お肉ケーキがあれば、パーティー、イベントが盛り上がること間違いなしです!

宮崎牛 お肉ケーキ

(すき焼き&しゃぶしゃぶ用)

もございます→

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N40-1

お誕生日などのパーティーやサプライズに!

宮崎牛 お肉ケーキ(すき焼き&しゃぶしゃぶ用)

お肉ケーキ

お肉ケーキ

(すき焼き&しゃぶしゃぶ用)

宮崎牛ロース肉 700g

12,960円(税込)

お肉ケーキ

※肉ケーキの箱は、予告なしで変更する場合があります。

お誕生日、クリスマス、お正月、その他お祝い事やイベント、パーティーに!!

お肉ケーキでイベントを盛り上がませんか?

野上食品のお肉ケーキは、宮崎牛のこだわり特選肉を使用カットして使用。

名 称 : 宮崎牛 お肉ケーキ

     (すき焼き&しゃぶしゃぶ用)

産 地 : 宮崎牛ロース肉

内容量 : 700g

賞味期限: 別途ラベルに記載

保存方法:  発送から10日

     (※冷凍焼け防止のため)

提供者 : 株式会社 野上食品

備 考 : 商品が到着しましたら速やかに冷凍保管願います。

解凍方法: 召し上がる前日に冷蔵庫内で解凍をお願いします。

ケーキ箱に入れてお届けします

のし、ギフト包装も対応可能です

お肉ケーキ

※肉ケーキの箱は、予告なしで変更する場合があります。

メッセージカードのご用意もございます

お肉ケーキがあれば、パーティー、イベントが盛り上がること間違いなしです!

宮崎牛 お肉ケーキ

(焼肉用)

もございます→

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N039

宮崎牛ローストビーフと宮崎牛もも生ハムのセット

◆宮崎牛モモローストビーフ

原材料名:和牛もも肉(宮崎県産)、食塩、香辛料、砂糖、植物油脂/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、
香辛料抽出物、(一部に牛肉を含む)内容量 230g
賞味期限 :90日

保存方法:要冷凍-18℃以下

◆万能のたれ付き

原材料名:醤油、砂聽、タマネキ、リんご、レモン果汁、はちみつ、ワイン、リンゴ酢、食塩、生姜、にんにく、食用大豆油、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、ビタミンB1、甘味料(甘草)、香料(一部に小麦、天豆、りんごを含む)

◆宮崎牛もも生ハム

名 称 : 宮崎牛もも生ハム(50g×4パック)
産 地 : 宮崎県産
内容量 : 50g×4パック 合計200g
賞味期限: 別途ラベルに記載
保存方法: 製造日より冷凍保存で250日間(※冷凍焼け防止のため)

提供者 : 株式会社 野上食品
備 考 : 商品が到着しましたら速やかに冷凍保管願います。
解凍方法: 召し上がる前日に冷蔵庫内で解凍をお願いします。

ギフト包装対応いたします

宮崎牛のローストビーフ
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N038

名 称 : 宮崎牛もも生ハム(50g×4パック)
産 地 : 宮崎県産
内容量 : 50g×4パック 合計200g
賞味期限: 別途ラベルに記載
保存方法: 製造日より冷凍保存で250日間(※冷凍焼け防止のため)

提供者 : 株式会社 野上食品
備 考 : 商品が到着しましたら速やかに冷凍保管願います。
解凍方法: 召し上がる前日に冷蔵庫内で解凍をお願いします。

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N028

弊社従業員イチオシ!
宮崎牛のウデを6部位にカットしました。
味と食感の違いを比べながらご賞味ください。

日本一の山、日本一の肉。

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
curry6-1
宮崎牛の牛すじがゴロゴロ入った、濃厚でピリッと辛い野上のオリジナルカレー!(辛口です) 牛すじの旨みが溶け出したカレーの旨みにはまる人が続出している自慢の商品です。 まさにゴロゴロといった表現がぴったりの牛すじボリューム満点のカレーです! 牛スジはやわらかく煮込んであり、カレーのルーと相まって食が進むこと間違いなし! まさに”肉食べてるな“といった感じを味わえます。 辛みもほどよく後味もしつこくない、 ホテルカレーのような濃厚でコクがある大人カレーに仕上げています。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
curry6-2
宮崎牛の牛すじがゴロゴロ入った、濃厚でピリッと辛い野上のオリジナルカレー!(辛口です) 牛すじの旨みが溶け出したカレーの旨みにはまる人が続出している自慢の商品です。 まさにゴロゴロといった表現がぴったりの牛すじボリューム満点のカレーです! 牛スジはやわらかく煮込んであり、カレーのルーと相まって食が進むこと間違いなし! まさに”肉食べてるな“といった感じを味わえます。 辛みもほどよく後味もしつこくない、 ホテルカレーのような濃厚でコクがある大人カレーに仕上げています。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
curry6-3
宮崎牛の牛すじがゴロゴロ入った、濃厚でピリッと辛い野上のオリジナルカレー!(辛口です) 牛すじの旨みが溶け出したカレーの旨みにはまる人が続出している自慢の商品です。 まさにゴロゴロといった表現がぴったりの牛すじボリューム満点のカレーです! 牛スジはやわらかく煮込んであり、カレーのルーと相まって食が進むこと間違いなし! まさに”肉食べてるな“といった感じを味わえます。 辛みもほどよく後味もしつこくない、 ホテルカレーのような濃厚でコクがある大人カレーに仕上げています。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N005
英国王室からサー(騎士)の称号を与えられたほどの最高級の霜降り肉である。 背肉の後半部分であまり運動しない部位なので、筋肉が少なめで柔らかい食感です。 一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。 赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。 極上の宮崎牛をお楽しみください。  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N001
宮崎牛ロースは最も肉質が良く、牛肉の王様とも言われるほどです。 舌にのせただけでも溶けていくような食感とともに旨みがあふれてきます。 一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。 赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。 極上の宮崎牛をお楽しみください。  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N003
宮崎牛、肩肉・モモ肉・チマキを主に使用している為、牛丼・炒め物・にどうぞ。 一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。 赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。 極上の宮崎牛をお楽しみください。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N006

モモであることを忘れるような宮崎牛のモモは霜降りも適度なので
とても赤身と脂のバランスがよい食べだしたら止まらないお肉です。

一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。
赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。
極上の宮崎牛をお楽しみください。

内容量:400g

 

 

 

 

黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
 
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N007
カルビ使用部位(バラ肉・ロース肉使用) まんべんなく霜降りが入っていて赤身とのバランスが良く、 双方のおいしさをしっかり味わう事ができるお肉です 一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。 赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。 極上の宮崎牛をお楽しみください。  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N008
まんべんなく霜降りが入っていて赤身とのバランスが良く、双方のおいしさをしっかり味わう事ができるお肉です(肉の野上オリジナル味噌漬け) 一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。 赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいです。 極上の宮崎牛をお楽しみください。 原材料 名 宮崎 牛肉・ 味噌( 国内製造) 砂糖・ 醤油・ 水飴・ ゆ ず 果皮・ た ま ね ぎ( 延岡 産) は ち み つ・ 香辛料・ 食塩・ ご ま・ ご ま 油・ に ん に く・ 酵母 エキス しょう が 一部 に 小麦・ 大豆・ ご ま を 含 む
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N010

一頭買いした宮崎牛から、職人が丁寧にさばきました。
赤身と脂のバランスがよく、肉質がなめらかな味わいの宮崎牛を使って、作り上げたローストビーフです。


お子様からご年配の方まで食べられるように、低温加熱処理を行い下味をしっかりつけてます。
(宮崎空港でも販売致しております)

もも肉はあっさりしながらもコクがあり、上品な味わいです。
サシもありながらもしつこくないので、あっさりと食べていただくことが可能です。


宮崎県産和牛ならではの肉の柔らかさとサシのノリはバランスがよいので、レシピ(ローストビーフ丼・サンドイッチ・サラダ等)として、ご家族の記念日、 ご贈答、おもてなし用としてや、パーティなど非日常の演出ができますまた食卓を華やかに飾るお肉料理として、人気の宮崎県産黒毛和牛ローストビーフをお試しになってみませんか。


また、高級感のある化粧箱をご用意、御中元・御歳暮商品にも最適な商品です。

宮崎県産和牛を、原料に使用した絶品の商品です。また、肉汁とうまみを閉じこめ、肉の表面をじっくりと丁寧に焼き上げた逸品。

シェフがこだわり抜いて仕上げたソースとともにお届けします。
タレの製造は地元の肉向けたれの名店 戸村の弊社特製品を使用。

肉の旨みを生かすようタレはあっさりと仕上げています。
こうすることで食べたときに一番丁度良い美味しさで食べていただくことができます。

 

◆宮崎牛モモローストビーフ
原材料名 和牛もも肉(宮崎県産)、食塩、香辛料、砂糖、
植物油脂/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、
香辛料抽出物、(一部に牛肉を含む)

栄養成分表示100g当たり
熱量283Kca l
たんばく質18.8g
脂質23.0g
炭水化物C  1g
食塩相当量0.8g
内容量 230g
賞味期限 90日
保存方法要冷凍-18℃以下


◆万能のたれ

原材料名
醤油、砂聽、タマネキ、リんご、レモン果汁、
はちみつ、ワイン、リンゴ酢、食塩、生姜、
にんにく、食用大豆油、唐辛子/
調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、ビタミンB1、
甘味料(甘草)、香料(一部に小麦、天豆、りんごを含む)

栄養成分表示80g当たり
熱量76Kcal
たんぱく質3.6g
脂質0.19末満
炭水化物15.3g
食塩相当量5.5g (推定値)
内容量 60g
賞味期限 90日
保存方法要冷凍-18℃以下

 

熨斗を付けることが可能です。

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N011

【商品情報】
お届け内容 100g×6個入り 計600g

賞味期限:製造日より冷凍保存  ※パッケージに記載
保存方法:冷凍(-18度以下で保管下さい)
発送方法:冷凍発送
原材料名 :国産牛肉・ 国産豚 肉・ 食塩( 国内製造)・ 胡椒・ アミノ酸

商品に関する注意事項
※調理の際は中心部まで十分に火を通し加熱してからお召し上がり下さい。

 

溢れる肉汁、こぼれる笑顔!みんな大好き!
国産牛:国産豚=5:5ハンバーグ
九州産牛肉と九州産豚肉を使用してこのお値打ち価格!

ジュワっと溢れる肉汁!焼き上がりふっくら!
ワンランク上の美味しさをご家庭で

美味しい肉を仕入れる目利きと、洗練された加工技術が自慢の野上食品が自社製造する、『国産牛:国産豚=5:5ハンバーグ』。
肉を知り尽くした野上が厳選した国産牛と国産豚を使用した絶品ハンバーグ!
ジュワっと溢れる肉汁と、ほどよく感じられる肉感!肉の味をしっかり感じられるちょうどいい挽きに、肉の甘みを引き立てる調味料。野上こだわりのハンバーグです!
まずは焼いてそのまま、何もつけずに召し上がってみてください。

ギュウっとつまった旨味のひみつ

1.厳選された九州産牛を使用

野上では良質な九州地方産牛のみをオーナー自ら厳選し、加工・販売しております。

2.九州産牛肉と九州産豚肉を5:5の割合で

牛肉だけでなく豚肉も九州産にこだわり、牛:豚=5:5の割合でハンバーグにしました。
厳選した九州産肉を使用してこの価格!
家族みんなで美味しく召し上がっていただきたいとの思いを込めました。

3.自社製品だからこその鮮度と安全性

できあがってすぐの急速冷凍。自社製品ならではの鮮度でお届けします。
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手でカットし、商品化しています。
「安心・安全」な商品を提供できるように、全員の目と探知機による厳重な異物チェックを行い、設備内のあらゆる箇所で専門機関による衛生検査を行っています。

フライパンで焼くだけ!
ご自宅で肉汁たっぷりの本格ハンバーグをお楽しみください。
おいしい焼き方 

1.国産牛:国産豚=5:5ハンバーグを召し上がる前日に冷蔵庫に移し、一晩かけて解凍します。
2. ハンバーグを軽く押さえて平らにします。
3. 中火で温めたフライパンにハンバーグをのせて約2分焼きます。
4. 裏返して中火のままフタをして約1分焼き、さらに弱火にして約2分30秒焼きます。
5. 火を止めて、フタをとらずに約15秒置き、お皿に取り出します。
6. お好みで大根おろし、ポン酢、ゆずこしょうなどをつけてどうぞ。

(ハンバーグには味がついているのでそのままでもおいしく召し上がれます。)

ご自宅はもちろん、ギフトやバーベキューにもOK!

大切な方への贈り物にも

『 国産牛:国産豚=5:5ハンバーグ』は時短調理のグルメギフトとしてご好評いただいております。

お誕生日のお祝い、入学・卒業のお祝いや、父の日・母の日のプレゼント、お世話になったあの方へ・・・

食卓を豪華に彩るお肉のギフトは皆様に喜ばれます。

お中元・お歳暮などの熨斗・名入れ無料サービス対応いたします。
美味しい食べ方の特選レシピリーフレットを同封します。

オレンジギフトボックス

オレンジ色

約1000g前後入り

黒箱ギフトボックス

黒色

約500g前後入り

熨斗紙

熨斗を付けることが出来ます

野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。

その他のおすすめ商品

N013
国産牛の小腸。ジューシーな脂が程よく付いていて、しっかり焼くとカリッとした皮と脂の旨みが楽しめます。丸腸を開いたのが小腸になります
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N014
国産牛の小腸。 ジューシーな脂が程よく付いていて、しっかり焼くとカリッとした皮と脂の旨みが楽しめます。   原材料名 国産 ホルモン・ 味噌( 国内製造) 砂糖・ 醤油・ 水飴・ ゆ ず 果皮・ た ま ね ぎ( 延岡 産) は ち み つ・ 香辛料・ 食塩・ ご ま・ ご ま 油・ に ん に く・ 酵母 エキス しょう が 一部 に 小麦・ 大豆・ ご ま を 含 む
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N015
豚特有の香りのある厚い脂肪に覆われ、肉質は均一できめが細かく脂がのっています。  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N016
コクのある濃厚な味で豚肉らしい脂の強い香りが特長になります。  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N017
豚特有の香りのある厚い脂肪に覆われ、肉質は均一できめが細かく脂がのっています。 (肉の野上オリジナル味噌漬け)1枚づつ真空してます。 原材料 名 宮崎産 豚肉・ 味噌( 国内製造) 砂糖・ 醤油・ 水飴・ ゆ ず 果皮・ た ま ね ぎ( 延岡 産) は ち み つ・ 香辛料・ 食塩・ ご ま・ ご ま 油・ に ん に く・ 酵母 エキス しょう が 一部 に 小麦・ 大豆・ ご ま を 含 む  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N018
豚特有の香りのある厚い脂肪に覆われ、肉質は均一できめが細かく脂がのっています。(肉の野上オリジナル味噌漬け)とんかつ・ローストポークなど
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N019
香りのよい脂肪がたっぷりで豚肉らしい濃厚な味わい(しゃぶしゃぶ・すき焼き)  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N020
香りのよい脂肪がたっぷりで豚肉らしい濃厚な味わい(焼肉・炒め物)  
黒色・・・約500g前後入り
オレンジ色・・・約1000g前後入り
熨斗を付けることが出来ます
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N021
肉質がやわらかくタンパク質が多いのが特長です。脂肪分が少ないため低カロリー繊細な味がします。どのような料理にも使える万能部位です。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N022
肉質がやわらかくタンパク質が多いのが特長です。脂肪分が少ないため低カロリー繊細な味がします。どのような料理にも使える万能部位です。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N023
脂肪分が多く、うま味と国がある部位。しっかりとした肉質でコクがあります。
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。
N025
国産鶏のえんがわ。 1羽から約50gしか取れない貴重な商品になります。 (味付き)焼くだけ簡単調理商品   原材料名 国産 鶏 肉 食塩・ 酒・ 醤油・ 香辛料・ に ん に く・ オイスターソース 一部 に 乳・ 大豆・ 小麦・ ご ま を 含 む
野上食品の想い
 
近年、日本の食肉事情には牛のBSEや鶏の鳥インフルエンザなどの暗い話題がつき物でした。“安全なお肉”を“安心して食べる”というあたりまえのことが難しくなってしまい、全国のご家庭や食肉業者を震え上がらせる結果となってしまいました。
食の安全が問われている今、私たち食肉業者も現実をしっかりと受け止めなければいけません。野上食品が取り扱う食肉は、宮崎牛・みやざき地頭鶏の宮崎の二大ブランドです。ブランド肉として美味しさはもちろん、安全・安心もしっかりとお届けすることも大切だと考えています。牛は信頼できる地元畜産農家と提携し、鶏は提携先の養鶏場内で徹底した管理のもと育成しています。
さらに、仕入れ時のチェックも欠かしません。宮崎県が県を挙げて取り組んでいるこのブランド。当然、厳しい基準をクリアしなければなりません。すべき当然のことを当然として行う。だからこそ私たちは、自信を持って皆様に“安心・安全な美味しいお肉”をご提供いたします。
代表あいさつ
 
10年間ほど食肉の加工会社で働いたのち、29歳で独立。ゼロからのスタートでした。仕入れも、営業も、すべて一人で担当。何とか1tトラックは入手したものの、冷蔵庫を設置する余裕はなく、仕入れた肉はその日のうちに売って回る毎日でした。当時、新参者であったため門前払されることもありましたが、「肉を見ればうちの良さがわかってもらえる」と信じて取り組み、その地道な努力が実り、取引が軌道に乗り始めました。仲間も増え、営業力も強化され、売り上げは着実に増加。2年後には法人化するまでに成長しました。これまで、がむしゃらに走り続けてきましたが、今があるのは出会った多くの人たちに育ててもらったからであり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、いつの日か従業員とともに牛を育て、社員全員で命のありがたみや仕事の愛情を分かち合える会社づくりを目指してまいります。
代表取締役 野上幸平
経営理念
 
①人の心と人生を豊かにする
②最高の安心・安全をすべての人へ提供する
③可能性への挑戦が社員と企業の成長と未来を創造する
④お客様の満足の大きさが当社の価値の大きさである
毎月、子供食堂へ寄付してます。
感謝状をいただきました。今後も少しでもお役に立てればと考えております。
会社概要・沿革
 
会社概要
社  名:株式会社 野上食品
創  業:2004 年 9 月(2006 年 8 月に法人化)
代表者 :野上幸平
資本金 :300 万円
従業員数:21 人
U R L:https://nogameat.com/
業務内容:食肉加工・卸売り・小売業・直売店(肉の野上)経営・インターネット販売・ギフト商品の全国発送
沿革
H16.9  個人創業
H18.8  株式会社 野上食品設立
H19.7  より良き宮崎牛づくり対策協議会指定店認定
H19.7  インターネット販売開始
H24.10 牛枝部分肉加工場竣工
H24.10 直売店「肉の野上」オープン
Access
 
〒889-1802宮崎県都城市山之口町花木 2303
TEL:0986-57-5306  FAX:0986-57-5600
鉄道 JR 日豊本線 山之口駅より徒歩約 5 分
高速 山之口スマート IC より都城市方面へ車約 2 分
宮崎空港より車で約30分(高速道路利用)
宮崎空港より電車で約1時間10分
宮崎空港よりバスで約1時間(都城まで)
開発・衛生・管理
 

お客様に喜ばれる商品を製造・提案いたします。

お客様からの受注依頼のチェックを行い、常に新しい商品の提案を心掛け、日々精進してまいります。

安全・安心で高品質な食肉を届けるため、衛生・品質管理に徹底して取り組んでいます。
弊社では外部の専門機関に依頼し、食品や設備、器具など、あらゆる箇所で細菌や害虫の検査を行い、衛生管理の行き届いた商品の提供に努めています。

 
取り扱い商品
 
牛肉
第9・10・11回全国和牛能力共進会において3大会連続内閣総理大臣賞を獲得した「宮崎牛」を取り扱っています。平成27年4月より、宮崎牛の定義が「宮崎県生まれ、宮崎県育ちの黒毛和種で肉質等級が4等級以上のもの」に変更され、より一層希少価値が高まっています。
豚肉
宮崎ブランドポークとは、銘柄や餌、安全性に特徴やこだわりをもった本県産豚肉で、ブランド認証をうけた商品の総称です。徹底した生産管理のもと、安全・安心な商品づくりを心がけており、消費者ニーズに応えられるように、多様で高品質な豚肉供給を
目指しています。
鶏肉
生産羽数が非常に少ないため1943年(昭和18年)に文部省から天然記念物に指定された「地頭鶏(じとっこ)」を原種鶏として開発した「みやざき地頭鶏」も取り扱っています。地頭鶏とは、宮崎県および鹿児島県の霧島山麓において古くから飼育されていた在来種のことです。
自社管理だからこそのサービスと安全性
 
牛枝肉は自社カット工場で、熟練した職人の手で 脱骨・規格肉にカットし、商品化しています。自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格にも対応可能です。「安全・安心」な商品を提供できるように、全員の目と金属探知機により厳重な異物チェックを行っています。

 
宮崎ブランド肉をリーズナブル価格で提供
 
「肉の野上」という屋号で、自社内に小売りの販売店舗を併設しています。一般向けとして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉用・煮込み用の牛肉・豚肉・鶏肉等を販売しております。牛肉は自社カット加工のため、お求めになりやすい価格で提供しております。
まごころを込めてお届けします
 
「お客様においしいお肉を食べていただきたい」という思いと共に弊社社員が自社トラックを使い県内のお取引企業へ直接お届けしています。また、自社カットにより、お客様のご要望に応じた規格の商品がご提供できるようにきめ細かい対応で販路拡大に努めています。